[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何かあのレトロな感じ、好きです。あとそのレトロさ加減に似合わずFAX実験もあったっていうのだから驚き。
気になるなぁ。早く全部探索したいです♪
個人的にリリスがかわいいと思いました。これになびいちゃう男の人もいるだろうなぁ~と何だか納得。
でもリリスはリリス、槭樹さん(b69773)は無論、他に知ってる男の人に触ろうとしてくるだけで赦せんっ!!離れろっ!!ってね。
それから、もう何度目になるか分からないジョブチェンジのこと。
最近妖狐が入学してきたでしょう?で、もふもふが一気に人気復活したようで……私ももふもふしたいのです。
でも残念ながら妖狐は神秘系ジョブだから、術式系の私とはあまり相性は良くないのよね。
そこで狙っているのが魔弾術士の猫変身。猫もかわいいじゃない♪
で、「魔弾術士×科学人間」になろうかと考えているんです。
幸運度も問題なし、ジョブの相性も問題なし、使用武器も問題なし、ではあるんですが、ひとつだけ悩むものが。
今使っている除霊建築士の不浄泥濁陣が、なにやらいろんな方に重宝していただいているんですよね。
私個人としては科学人間のアビリティのCPが重たくて他に活性化できるアビリティがこれくらいだったってことで活性化していただけなんですけど、それほど重宝されているのなら手放すのは何だかためらわれるなぁって。
不浄泥濁陣はそんなに得意じゃない神秘のアビリティだし、レベルの低い私じゃ毒のBS付与もいまいちだしで、個人的にはあんまりお役に立ててないつもりでいるんだけども……うーん、泰花(b58524)や理人さん(b68087)といったLv60近い人たちとよくGT探索に行くからかなぁ?同レベル帯の人ばかりとならまた違うのかなぁ?
……うーん、槭樹さんに相談してみようかなぁ?
今日は、さっきまでものすごく凹んでました。
今もまだ思い出すと非常に凹みます。でも励ましてもらってちょっとだけ復活。
ありがとうね、泰花(b58524)と理人さん(b68087)。
何があったのかと言いますと、今日も今日とてびくびくしながら旧宙見村集落に探索に行ってて、そこで個人的にものすごいショックなことが起きたのです。
1回目は、良かったんです。いつもみたいに泰花と理人さんと、そして理人さんのお友達の槭樹さん(b69773)と行って、誰も倒れることなく帰還できて。
でも2度目に「いつもと違う順序で行ってみない?」って私が思いついて、みんなでいつもと逆の順序で探索に行って……。
全滅しちゃったんです。
初めてのことだったのとか、自分の非力さとか、自分に回復アビリティが無いこととか、いろいろ悔しくて衝撃で……たまんなかったです。
GT探索だから誰も重傷にならないで離脱できたのが不幸中の幸い。
こんなに、こんなに、こんなに悔しくて情けなくて衝撃で涙が止まんないなんて、人生初です。
私の一撃が命中していたら、気絶させることはなかったかも知れないのに……
私がもっとしっかりしてれば、攻撃を避けられていれば、泰花の治癒符とか彼の祖霊降臨が足りなくなるなんてことは無かったのに……
私があと一歩踏み込めたら、大怪我をしてた彼を庇えたかもしれないのに……
目の前で血飛沫が飛んで、音を立てて仲間が倒れるって……その光景があまりにショックで……。
立ちすくんだ私は何も出来なくて……
なんて弱いんだろう、私。なんて情けないんだろう、私。
帰り道、泰花と理人さんにずーっとなだめられながらも、もうずっとそれしか考えられなくって。
やっと今ちょっと落ち着いてきたのは、さっき泰花がお茶を入れてくれて、隣で話をしてくれたから。
能力者なら、悲しいけれど誰もがたいてい一度は通る道。私もそうだった、って。
悔しいって思えることが財産で、そう思う力が自分を強くするから、って。
だから、反省することはあっても自責の念にとらわれることは無いのよ、って。
頑張る。超頑張る。絶対頑張る。
もっと成長して強くなって、もう二度とこんなことにならないように……!
あたし、忘却博物館も行った感想まとめてない!!
……だめじゃんorz|||
さて気を取り直して。
長崎にあった忘却博物館は、展示品が結構面白かったです。
あと、この時期にうっかり出かけたんですが、人狼十騎士の人や狂人吸血鬼や処刑人たちと遭遇しなくて良かったです。
ボスも、古代エジプト関連の展示をしていたスペースなんかはむしろ綺麗で感激。
……威力のシビアさには参りましたけれどもっ。あたしなんていっつも真っ先に撃沈してましたもの。ぐすん。
ただ、本館2階を探索したときのボスは参った!!あれは嫌だ!!
何もされていないうちから精神的にBS石化を受けるところでした。そのくらい吃驚というか仰天というか。
ちょっとあそこはもう行きたくない…トラウマです……orz|||
……でも、もう一度書きますが展示品は面白かったです。展示品だけ楽しみに行っちゃだめかな??
まとめるの忘れてました。
長崎にある博物館の次に出かけたGT「旧宙見村集落」。
いかにも何か出てきてすぷらったーすぷらったーになりそうな場所です。
地理的には五箇所山や白川郷に程近いのね。観光名所のすぐ近くすぎてびっくり!
ボスはそれほど脅威な外見ではありませんでした。
「忘却博物館の「エンドレスメビウス」と先に対面すると、大抵のボスの外見に慣れちゃうのかしら?」
同行してくれた泰花(b58524)が、笑いながらそんなことを言ってました。
確かにあれはトラウマ級、うん……あれよりは怖くなかった!
合掌造の建物は、ちょっと歩くとすぐ物音が立ってしまうのでゴーストに気がつかれないように歩くのは大変神経を使います。
(とはいってもそんなに大きな音は立たないんだけど、床を踏んだときの小さな音ですら新米の私には戦々恐々なのです……ご一緒してくれた人も心なしか苦笑していたような気がします……orz)
あとは猟銃だったか火縄銃だったか、そんなものやら古めかしい掛け軸やら、すごく「懐かしい」感じのものが結構ありました。
本当、ここもちゃんと観光名所の仲間入りが出来たらよかったのにね。史料価値は十分あったでしょうに。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
イラストの使用権は作品を発注した月代泰葉(b72003)に、著作権は中谷サリーに、全ての権利は株式会社トミーウォーカーが所有します。